よくある質問

短期間(1日・2日間など)のレンタルも可能ですか?
はい、選挙カーの短期レンタルも対応しています。また、選挙以外のご使用でもお貸しできますので、ご相談ください。
スタッフの乗車は何人まで可能ですか?
法定乗車定員内(通常は4〜5名)であれば可能です。軽自動車は4名。タウンエース、ハイエース等、一般商用車は5名です。選挙カーは見られています。全席シートベルト着用でお願いします。
ナビやドライブレコーダーは搭載されていますか?
スマホの時代ですが、ナビ画面を皆さんで見たいというニーズがあるので、弊社選挙カーではナビはハイエース、タウンエースに、オプション料金なしで基本装備です。ドライブレコーダーの搭載についてはご相談ください。
録音した音声の再生はできますか?
はい、ICレコーダーや、スマートフォンなどの音源を再生することができます。
録音音声+マイクの併用も可能です。AUX端子につなげて、出力側をモノラル出力に設定していただければ、出力は可能です。
ビラやポスターの掲示も可能ですか?
選挙カー車両には、選挙用看板のみの掲出が認められています。ビラやチラシなどを貼ることはできません(公選法に抵触する可能性があります)。ただし、本人名、本人の写真等、ない場合、選挙カーに貼ることができる場合がありますので、ご希望の場合、ご提案させていただきます。選挙カーラッピング等も含まれます。