私は、アイデア出しを入浴中に行います。印刷業を営んでいますので、印刷技術のアイデアなどは、湯船につかってリラックスしていると、良いアイデアが浮かびました。
その日も、湯船につかり選挙カーの看板据え付け、取り外しなんかいいやりかたないかなと、 ボーっとして考えていたら、開け閉めできる錠前のようなものを付けて、普段は閉めといて、着脱の時に、ドアのように開閉すればよいのでは、というアイデアが浮かびました。
あわてて、風呂を出て選挙レンタカー事業のメモしたことを今でも覚えています。
監修者

浅田 孝
アサダ印刷株式会社 代表取締役
W1N選挙カー 代表
1968年生まれ
累計400を超える選挙活動に従事、選挙カー貸出とともに候補者の寄り添い、共に当選を目指す。
モットーは、問い合わせメールに最短で返信(休日関係なく)依頼事は、経験なくても断らず全力で対応する。
常に、候補者目線で考え行動する。
選挙のプロであり、印刷のプロ。