マイクの使い方

2025.08.01

コラム

選挙カーに乗って、スピーチしながら凱旋されると思いますが、皆さんマイクから入る声が、どんな音でスピーカーから出ているか、考えたことありますか?なぜこんなことを聞くかというと、ある候補者の方から、正しいマイクの持ち方を教わったからです。この方は、選挙活動中盤の頃、声優の仕事をされている方に、ウグイスの依頼をしたそうです。この方がスピーチしている時、そのマイクの持ち方では、声がうまく有権者に届きませんよ、声優の方に言われたそうです。では、正しい持ち方とはどんな持ち方ですか?と聞いたところ、口に対してマイクの先端部分(丸の頂点の部分)が水平になるように、持つことだそうです。つい、顎より下でマイクを持って、口に対して持つ部分が下になっている方が多いと思いますが、頂点が水平ということは、持つ部分も口に対して水平になるように持つことだそうです。実際、この方はその持ち方に変えた後、自分でもはっきりわかるほど、声が良く伝わるようになったそうです。マイクの持ち方で、選挙活動が変わるかもしれません。ご参考までに。